南原充士『続・越落の園』

文学のデパート

シェークスピア ソネット 121

 

ソネット 121

 

         W. シェークスピア

 

放埓でないのに放埓だと非難されるとき

放埓だとみなされるより実際に放埓である方がましだ

自分の感覚ではなく他者の見立てで判断されるなら

自分が正しい行いをしているという喜びさえ失われる、

なぜ他者の偽りにして淫らな目が

わたしの好色な気質に挨拶をするのだろうか?

あるいはわたしが良いと思うことをその性向上悪と考えるような

わたしより誘惑に弱いスパイたちがなぜわたしを責めるのだろうか?

いや、わたしはこのとおりのわたしだ、わたしの放蕩を批判するかれらも

さんざん放蕩に耽っている

かれらが斜に構えたとしてもわたしはまっすぐな姿勢でいるだろう

かれらの卑しい見方でわたしの行為が世間に示されてはならない、

ひとはすべて悪人であり悪行を積み重ねているという

悪の一般性をかれらが主張するのでなければ。

 

 

Sonnet CXXI

 

         W. Shakespeare

 

'Tis better to be vile than vile esteemed,

When not to be receives reproach of being;

And the just pleasure lost, which is so deemed

Not by our feeling, but by others' seeing:

For why should others' false adulterate eyes

Give salutation to my sportive blood?

Or on my frailties why are frailer spies,

Which in their wills count bad what I think good?

No, I am that I am, and they that level

At my abuses reckon up their own:

I may be straight though they themselves be bevel;

By their rank thoughts, my deeds must not be shown;

   Unless this general evil they maintain,

   All men are bad and in their badness reign.