南原充士『続・越落の園』

文学のデパート

なんでも評論

『シャルリ・エブド事件について』

『シャルリ・エブド事件』について 1. 今回の「シャルリ・エブド」(わかりやすく言えば、「週刊チャーリー」という名のフランスの週刊風刺漫画紙)事件は、国際社会に大きな衝撃を与えたし、それに対する様々な意見も示され、ヨーロッパの首脳を中心とし…

『 子供ニュース 』(平成25年5月)

『 子供ニュース 』 1.憲法改正 戦争放棄は尊い方針だけど、どこかの国が攻めて来たらこちらも迎え撃つ必要があるよね。同盟国と協力することも必要だし、みんなでよく議論して、どうしたらよいかを決めたほうがいいと思う。 2.消費税値上げ 税金は上が…

自民党の政権復帰について

自民党の政権復帰について 民主党が三年政権を担当して疲労困憊して政権が自民党に戻ったという印象を持っている。 自民党が政権を長期にわたって独占していたことの弊害もあったが、政治経験、ノウハウ、人材等は民主党を上回っていることも確かだ。 どの政…

『 民主党の政権獲得 』 について

「 民主党の政権獲得 」について 1.去る8月30日の総選挙結果は、予想通り民主党の圧勝に終わった。わが国の歴史において画期的なできごとだといえよう。 百年に一度と言われた世界不況もやや改善の兆しがみられるものの、まだまだ予断を許さない不安と…

『 金融危機その後 』

『 金融危機その後 』 昨年秋の金融危機の世界経済への影響は予想以上に大きいようだ。 およそ世界の主要国で、景気がいい国は一国もなさそうだ。程度の差こそあれ、いずこも、不景気や倒産や雇用不安にあえいでいる。やはり、百年に一度の不況というのは過…

麻生内閣支持率低下

マスコミ報道によれば、麻生内閣の支持率が20%程度に急落しているらしい。 この非常時に困ったものだ。 100年に一回の経済危機を乗り切るためには、関係者が一致協力することがたいせつだと思う。 国際的な協調がとられて、さまざまな対策が講じられ、…

麻生太郎総理の評判

麻生太郎(敬称略)が総理大臣になって間もなく二ヶ月である。 まだ、二ヶ月しかたっていないので、評価をするのは早計に過ぎるかも知れないが、ひとつ気がかりな点があるので、書いておきたい。 それは、国会答弁や記者会見など公式の場で漢字の読み間違い…

アメリカの金融危機=その3

さて、新聞やテレビの論調もかなり出されたので、とりあえずの状況整理をしたい。 1.まず対策としては (1)アメリカ独自の対策・・・金融安定化法による不良債権の買い上げがメイン その他、公的資金による資本注入、個人預金保護、 金利の引き下げ、貸…

アメリカの金融危機=その2

日本人が三人もノーベル物理学賞を受賞したのは快挙であり、明るいニュースだ。素粒子論についての日本人の研究は世界をリードしているということだろう。湯川、朝永氏をはじめとする偉大な先人の伝統を引き継いでいるのだろう。 最近の金融不安のなかで、す…

アメリカの金融危機=その1

サブプライムローンに端を発する金融不安は、リーマンブラザーズという巨大証券会社の破綻によって象徴され、その他の巨大銀行、巨大保険会社の破綻が追い討ちをかけたのは周知のとおりである。 金融先進国アメリカでのかくも巨額の金融破たんは、まさに青天…

福田康夫総理大臣のこと

安倍晋三前総理のあとを受けてリリーフピッチャーのような役割を果たしてきた福田総理が突然辞意を表明したことに対しては、概ね、「投げ出し」たことへの責任を追及する意見が多かったと思われる。 安倍前総理に続いての「政権投げ出し」に呆れたとか情けな…

福田総理の政権運営について

最近の政治情勢について(平成20年6月3日現在) 安倍総理大臣のあとに福田総理が就任して早9ヶ月。予想外に多くの難事に直面したといってよいだろう。福田総理の舵取りをどう評価すべきだろうか?いろいろな評価がありうると思うが、ここでは、ぼくなり…

e-Taxについて

確定申告の季節がやってきた。ぼくは、それほどの収入があるわけではないが、医療費控除などの申告をするため、確定申告をして少しでも節税したいと思っていた、そのときふとインターネットを通じて申告する方法があることを聞いて、それでは、それをやって…

福岡伸一「生物と無生物のあいだ」

福岡伸一は、京都大学やハーバード大学等で分子生物学の研究を行ってきたたいへんなエリートであるようだ。 しかし、この新書版で出版された「生物と無生物のあいだ」では、素人にも実にわかりやすくかつドラマティックに医学の最先端の情報が紹介されている…

ホリエモン逮捕!

ホリエモンが逮捕されたそうだ。東京地検特捜部。証取法違反容疑。 ホリエモンは、従来型の、日本企業のM$Aへの対応の幼稚さに警鐘をならした功績がある。 企業の資産価値の時価総額と株価とを比較して、割安と思える株を買い占める。 経営権を手中にするぞ…

ブログショック!?

さて、ブログとやらをはじめてみたが、ここにはあまりにも多くの「ブロガー」がいて、自分のブログが読まれることも、ほかのブログを読むことも容易ではない。 慣れれば、もうすこし要領よく読みたいブログを選び取ることができるのだろうが、それまで、根気…

あいさつしない社会に変わりつつあるのかな?

最近大きな変化がみられるのは、言語表現だけではない。 気になるのは、あいさつ文化の大きな変化だ。 地域でも、会社でも、朝のあいさつをしないひとがふえていると思う。 新年のあいさつもするひとが大幅に減ったような気がする。 人間関係の希薄化が進ん…

はじめまして!

ブログ開設しました。よろしくお願いします。 いろいろなことに興味があるけど、ここでは、芸術評論を中心にやってみたいと思います。 ぼく自身は、長いこと、詩を書いているので、詩歌について話すことがいちばん楽ですが、その他の分野のことも取り上げた…